修了式および表彰式
2024年3月22日 18時36分本日、修了式と表彰式が行われました。今日で今年度が終わりです。春休みも安全に楽しく過ごして、来年度も頑張りましょう。
本日、修了式と表彰式が行われました。今日で今年度が終わりです。春休みも安全に楽しく過ごして、来年度も頑張りましょう。
一年間お世話になった教室やお道具箱に感謝をこめて掃除をしました。ピカピカになったね!
本日、第77回卒業証書授与式が行われました。卒業生のこれからの活躍に期待しています。ご卒業おめでとうざいました。
来週の卒業証書授与式に向けて、6年生は練習を行っています。毎回、集中して練習に参加してるので、より良い式にしようという気持ちが伝わってきます。
また、6学年では皆勤賞、読書記録賞などの表彰を行いました。
本日、バスケットボール少年団で活躍した児童の表彰を行いました。この調子で更に活躍してくれることを期待しています。
生活科の学習で、かざぶくろロケットを作りました。今日は風も穏やかで暖かい日だったので外で気持ちよくロケットを飛ばすことが出来ました。オリジナルのロケットを手に「風の流れに乗せると長く飛ぶよ。」と、お互いに声をかけ合いながら楽しみました。
生活科の学習でシャボン玉遊びをしました。「ゆっくり、そおっと動かすと、大きなシャボン玉ができるんだよ。」「虹色できれい♪」子どもたちは遊びながらいろんなことに気付きます。みんなが作ったシャボン玉がふわふわ広がって、校庭は、みんなのキラキラの笑顔がいっぱいになりました。
本日、謝恩式が行われました。 6年生は、日頃の感謝の気持ちを大切にしながら準備をしてきました。サプライズあり、笑いあり、涙ありの気持ちがあたたまる謝恩式でした。
今日は、「卒業を祝う会」が行われました。1〜5年生から6年生へ、かわいいダンス、合唱、呼びかけなどを送られました。6年生からは、感謝のこころがこもった合唱のお返しがありました。 また、6年生は5年生からオリジナルのペイントが入ったトートバッグのプレゼントをもらいました。6年生からは、新年度から使う雑巾をプレゼントしました。心あたたまる祝う会が行われました。
本日、調理員さんから6年生にサプライズで手作りの花束の贈り物がありました。一本、一本の花にメッセージカードが付いていて、6年生は大喜びでした!四小のおいしい給食を最後まで楽しんで卒業式を迎えてほしいです。
3・4年生の算数でそろばんを行いました。楽しみながら取り組んでいました。
本日、校長室にてスポーツ少年団で活躍した児童の表彰を行いました。
本日表彰を行なったのは、バレーボールです。茨城県小学生バレーボール大会で優勝したそうです。これからも頑張ってください。
今日は6学年が図工の鑑賞会を行いました。暗い部屋で「光る、スタンド」のライトをつけると児童からは「すご〜い!」「きれい♪」「かわいい〜」などたくさんの声が上がりました。楽しみながら友達の作品の良いところを見つけることができました。
今日は一年生と白梅幼稚園の年長クラスのお友達との交流会でした。一緒に、工作をしたり、むかし遊びを楽しみました。今日の活動を見ていて、一年生がステキなお兄さん・お姉さんになれているのを改めて感じました。
1月23日(火)に、古河歴史博物館に行きました。昔の道具たちに興味津々で、真剣な表情でスケッチする様子が見られました。