5年生 食べて元気に(家庭科)
2018年9月21日 18時49分 [管理者]今日は5年2組が栄養士の先生をゲストティーチャーとしてお招きして,家庭科の授業を行いました。
今日の給食のメニューに使われていた食材を思い出しながら,五大栄養素について学習しました。給食はまさしく,食育のための身近な教材です。毎日の生活の中にいかしていけるといいですね。
今日は5年2組が栄養士の先生をゲストティーチャーとしてお招きして,家庭科の授業を行いました。
今日の給食のメニューに使われていた食材を思い出しながら,五大栄養素について学習しました。給食はまさしく,食育のための身近な教材です。毎日の生活の中にいかしていけるといいですね。
5年生が先週行ってきた宿泊学習を思い出しながら,キャンプファイヤーの様子を絵に描いていました。実際に踊っている様子を再現したり,手のつなぎ方を確認したりしながら,じっくりと取り組んでいました。完成が楽しみですね。
今日の3時間目、3年生の図工の様子です。「色の水たまり」の形や色の組み合わせを工夫しようというめあてに向かって、クラス全員が真剣に授業に取り組んでいました。
この時間には「居住地校における交流及び共同学習」が実施され、境特別支援学校のお友だちが一緒に授業に参加しました。授業のまとめの時間には、たくさんのよいところを認め合っていました。
※居住地校における交流及び共同体験とは?
特別支援学校に通う子供たちと、それぞれの居住する地域の小・中学校等の子供たちとの交流及び共同学習です。特別支援学校に通う子供たちにとっては、将来にわたって豊かに暮らしていくために、自分が住んでいる地域の小・中学校等の同時代の子供たちと活動を共にし、人間関係を広げていくことが大切です。
小・中学校等の子供たちにとっては、地域の仲間として、自然にかかわりながら共に助け合い、支え合っていくことの大切さを学ぶ機会となります。
(リーフレット 『推進しよう!障害のある子供たちと障害のない子供たちとの交流及び共同学習~ともにふれあい ともに育む~2018』 茨城県教育委員会)
修学旅行の全行程が終了しました。友達と助け合い,マナーを守った行動をすることができました。4小の最高学年として素晴らしい姿を見せてくれました。友達との最高の思い出ができたのではないでしょうか。
小学校生活も残り半年です。これからも,4小の顔としてよろしくお願いします。
ほぼ予定通りに蓮田SAを出ました。
修学旅行最後の見学地,東京スカイツリーに着きました。
最後の班別活動もみんなで協力して活動し,時間を守って集合することができましたね。
予定通りスカイツリーを出発し,帰路につきました。
科学技術館の班別活動の後はみんなでお弁当の時間です。お弁当が終わると最後の目的地,東京スカイツリーに出発です。
大きなシャボン玉が大人気です。シャボンの中から見える景色はどうでしたか?
昼食までの限られた時間で思い思いの体験を楽しんでいます。
国会議事堂(衆議院)の見学を行いました。6年生の3学期には社会の時間に勉強をします。今日教えていただいたことをしっかり覚えておきましょう。