3年生 リコーダー講習会
2018年6月25日 16時23分 [管理者]3年生から、始まるリコーダーの吹き方について、講師の先生が来校され、ご指導いただきました。「シ」の音を、ため息みたく吹いてみたり、音色を遠くにとばす吹き方等を、ユーモアたっぷりにご指導いただきました。3年生は、常に笑顔でした。
3年生から、始まるリコーダーの吹き方について、講師の先生が来校され、ご指導いただきました。「シ」の音を、ため息みたく吹いてみたり、音色を遠くにとばす吹き方等を、ユーモアたっぷりにご指導いただきました。3年生は、常に笑顔でした。
5年生は図工の時間に電動糸のこぎりを使ってホワイトボード(伝言板)作りを行なっています。昨年までに,のこぎりは使っていますが,電動の糸のこぎりを使うのは今回の単元が初めてです。ものすごい音を立てて動くのこぎりにちょっと腰が引けながらも,友だちと協力して取り組んでいました。もちろん,片付けもバッチリです。
6月から始まったクラスごとのあいさつ運動もいよいよ今日で最終日を迎えました。
今日は1年3組のみんなが元気にしめくくりのあいさつをしてくれました。あいさつ運動は終わりになりますが,これからも明るいあいさつを四小に広めて行きましょう!
そして一年生のアサガオは,今日は一斉に咲き出しました。子どもたちも大喜びでした。
今日は1年2組の皆さんが全員参加で元気にあいさつ運動に取り組みました。
アサガオに水やりをしている様子をのぞきに行くと,アサガオ第一号が咲いていました。これからどんどんきれいな花を咲かせてくれるのが楽しみですね。
2年生は,紙袋を使用し,袋の中に新聞紙等をつめたり,思い思いに飾りをつけて,わたしの友だちづくりをしました。みんな工夫してかわいく,かっこよく仕上がりました。クラスの雰囲気も元気で素敵です。
古河市防犯協会 女性部による防犯教室が実施されました。古河警察署生活安全課、およびスクールサポーターの方が来校されました。1.2年生を対象に『いかのおすし』の防犯劇を紹介していただきました。今日学んだことを生かして,安全に生活していきましょう。
クラブ活動の時間に6年生が、卒業アルバムの写真撮影を行いました。今日は、一部のみですが、楽しく撮影できました。
今日はクラブの時間がありました。科学クラブはペットボトルと風船を使って,空気砲を作っていました。ペットボトルを切るためにホットカッターを使いましたが,6年生が4年生に優しく使い方を教えてあげていました。異学年との交流があるクラブ活動ならではの光景でしたね。写真クラブの4年生も,興味津々で活動の様子を写真におさめていました。
校長先生をはじめ、給食の調理員さん、担任外の先生で、各クラスに出向き、交流給食を実施しました。どのクラスも歓迎してくれました。会食を楽しみながらいただきました。