6年生 ものの燃え方
2019年4月19日 17時08分 [管理者]今年度から理科の時間には理科支援員の北島先生が実験等の補助に入ってくださいます。1時間目には昨日に引き続き6年生がものの燃え方の実験を行なっていました。
児童の大好きな実験が,安全で,「わかった」という喜びに繋がるものになるように,よろしくお願いします。
今年度から理科の時間には理科支援員の北島先生が実験等の補助に入ってくださいます。1時間目には昨日に引き続き6年生がものの燃え方の実験を行なっていました。
児童の大好きな実験が,安全で,「わかった」という喜びに繋がるものになるように,よろしくお願いします。
理科の授業で、春の生き物を観察しました。気温がだんだん高くなってきたので、ナナホシテントウ(てんとう虫)やモンシロチョウなどの生き物が多く見られるようになってきました。生き物を探しに校庭へ!どんな生き物が観察できたかな?
わたしたちが住んでいるまちを屋上からながめ、東西南北どの方角にどんな建物があるのかを調べました。普段見かけるお店や神社、歩道橋だけでなく、遠くにあるイオンやラウンド1などにも気付くことができ、ワークシートに記入することができました。
朝から全国学力・学習状況調査に取り組み,とても集中して頑張っていた6年生。
午後には体育でシャトルランの記録をとったり,理科でものの燃え方についての実験を行ったりしていました。そして放課後は,陸上練習。やることが盛り沢山ですが,何にでも全力で取り組む素晴らしい6年生です。
国語の授業では図書室に行きました。興味を持った本を手に、集中して読み進めていました。業間休みなどを使って積極的に図書室を利用し、本をたくさん読んでいきましょう!
3年生になると理科の授業が始まります。3年生最初の理科では、「春の花」の観察をしました。古河四小には、桜の木のほか、チューリップやパンジー、スイセンなどの様々なお花が咲いています。気に入ったお花を選び、形・色・大きさについてまとめました。次回の観察は、「春の生き物」です。
家庭訪問期間が始まり短縮日課となりましたが,6年生は放課後に古河市陸上記録会に向けた練習があります。4月の間は種目決定,体力向上のための練習期間となります。最高学年6年生,頑張っています。
4年生も今年度初めての習字の授業を行いました。昨年度同様,毛筆の授業では白戸先生にご指導をいただきます。
さすが4年生,準備も片付けも素早く行いじっくりと練習に取り組むことができました。白戸先生,今年度もよろしくお願いいたします。
6年生の最初の図工のテーマは花。昨年も春を題材にした時に花を描いた人がたくさんいましたが,今回は花がメインです。教室に鉢植えの花を用意してじっくりと見ながら描きました。とても集中して取り組んでいました。